台風対策

トンガ王国と初めての交信

AX1のSWRを調整する(その3)

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

KX2の審査終了

KX2で やりたいこと

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

今年の目標はWASアワードなのだ

三重へ小旅行に行ってきた

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

無線室のリニューアル完了!

写真のある暮らし

がんばった人には九平次を

一生の趣味

自分の「映像作品」を作るということ

君たちはどう生きるか

なんとかここまで来たよ

送料無料化問題

良い「気」がいっぱい 流れてきた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

サイクル25がやってくる!

ブログをリニューアルしてみた

CWのパドルが11個になった

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

原因不明の暴走 ???

KX2でCWSkimmerを試してみた

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

虹が出た

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

メイトン専用 カポ !?

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

32ビットを64ビットに変えてみた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

no image

ギター大好き♪

仕事場をさらにリニューアルした

久しぶりのジュピター号作り

今日はCWの環境を整備するのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

no image

がんばるな 自分

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

1日1ミリでもいいから前に進もう

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

届いた2つのアワードを飾ってみた

気を引き締めろ、自分

久しぶりにKX2で交信した

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

九州の旅に行ってきたよ

IC-705のチューナーを探した

第二章へ

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

ジャージー島と初めての交信

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

帆船模型「サプライ号」が完成した!

さあ、作るぞ〜!

ベガリ社に発注完了!

no image

「楽しむ」ということ

あの曲の名前がわからないのだ

ぼくの日課

北海道に行ってきた

前照灯の取付け完了!

KX2が面白くなってきた

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

爪が割れてしまった(T_T)

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

こういう解決法もある...

シャック用のテーブルが完成

自分の映像作品を作る Ver.2.0

Ham Radio Deluxeを使い始めた

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

楽しい工作

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

ホットサンドメーカーを試してみた

愛するギターの旅立ち

美矢井橋河川緑地をホームパークに

モービル運用のテスト

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

あたふた CQ 初体験記

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

クリップでCWパドルを作ってみた

動画で楽しい仲間ができる

乾杯しよう!

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

「弾ける」と「聴ける」の違い

移動運用でFT8もやってみるかい?

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

今日は3つのエンティティが増えた

新MacBook Proが届いた。

アマチュア無線 ギター 日記・コラム・つぶやき

相性

最近、CWの左打ちの練習を始めたけれど、やっぱり机上での練習より、実践した方が上達しやすいだろうと思って、今日は7MHzで実際にQSOすることにしてみた。

相変わらずコンディションが悪いけど、広島県廿日市市からJA4VPS局のCQが聞こえてきた。さっそく2回呼んだけどコールバックがないので、出力を50Wから80Wにあげてみるとコールバックされた。 練習不足でミスタッチがあって焦るし、フェージングで聞こえなくなってくる状況の中で、なんとか無事交信を終えた。ふ〜〜。

休むことなく、JF6TUP/6局(福岡県朝倉市移動)、JE8CXM局(北海道帯広市)、JA4MMO/4(山口県長門市移動)と交信できた。まだ慣れないので、初めてCWで交信した時みたいにすごく緊張したけど、やっぱりCWは実践に限るなと思った。それに楽しい!

さて、話は変わるけど、今使っている固定運用でのCWパドルは、メインが右側のアメリカBENCHER社のJA2で、とても使いやすい。それに加わったのがCW-EPOという、ハムショップCQオームと日本のGHDキー社のコラボ製品。「打感調整機能付き」というキャッチコピーに惹かれ購入したが、タッチの柔らかさ硬さを無段階で調整できるというもの。


このCW-EPOのオリジナルは、写真のように黒いレバーになっていて、正直言ってあまりカッコいいとは思えないので、「はざいや」で2種類のアクリルを希望の形にカットしてもらったものに変えて使っている。

 

このCW-EPOの発想は素晴らしくて、これまでにないしなやかさ、柔らかさがあって、さすが日本のメーカーだなと思った。ところが打感をいろいろ細かく調節してみたけど、なんとなくぼくには合わない。やっぱり、微妙なところで「相性」というのがあるように思う。これは仕方がないことだよね。

これはギターのピックも同じことが言える。

ぼくが持っているピックは、こんな感じでいろいろなんだけど、まだ他にもたくさん持っている。

ピックはその材質や厚さ、そして形状によって、本当に微妙に弾きやすさが変わってくる。しかもどういう曲を弾くかでも変わってしまう。左側のティアドロップピックの場合、弾く曲や気分によって持ち替えて使うことが多い。

サムピックもいろんな種類のものを持っているし、形を自分で改造したりして自分にあったものを探すけれど、最終的にはお気に入りの3つしか使っていない。下の2つは日本のギターメーカー「タカミネ」が作っているもの。左側がスモールサイズで厚さが1.0mm、右側がミディアムサイズで厚さが1.5mm。

スモールサイズはちょっときつめなんだけど、厚さが薄いのできらびやかな音がして好きだ。ミディアムサイズは指にしっくり納まって弾きやすいし、優しい音がする。

そして、それに最近加わったのが上にある「PICK BOY PEI」というサムピックで、PEIはポリ・エーテル・イミドという聞いたことがない素材なんだけど、これがとても魅力的な音を出してくれる。

購入先のサウンドハウスに書かれている説明では「ピッキングの際に弦の摩擦がスムーズで、音の立ち上がりが良いです。 高音域のクリアーなサウンドを実現しており、歯切れの良さと澄んだ音色が特徴です」とある。

実際に使ってみると確かにその通りで、今までこんな魅力的な音を出すサムピックと出会ったことがなかった。それくらい個性的な音がする。だから今は殆どこれしか使っていないほどだ。なので予備も含めて4つも持っているw。

そして、こんなピックも持っている。たぶん小田和正のCDを買ったときにオマケで付いてきたものじゃないかなと思うけど、本人が使っているものと同じなんだろう。少しぶ厚くて、歌いながらコード弾きするのに適した厚みのある音がする。

ということで、どんな道具もそうだけど、自分と「相性」が良いものを見つけるというのは、とても大切なこと、そしてとても難しくもある。

つまり、それは、どうしたらよい人生を送ることができるかにもつながる。大切なことは、どれだけ「相性のいいもの」を自分のまわりに揃えられるか、ということだと思う。そして、それをずっと実践し続けているか、なんじゃないかなと思う。

でもこれって人間関係も同じじゃないだろうか。そう言えば、いつか読んだ中日新聞の記事でこんなのがあった。これは尊敬する内田樹氏の本の引用で、ぼくの処世術にもなっている。

「ろくでもない世界」の中で自分の周囲に「気分のいい世界」をこしらえれば、いつかは別の「気分のいい世界」「気分のいいやつら」と出会い、拡大していく。遠回りしているように見えても結局、それが公正で人間的な社会につながるという考え方。したがって「『悪い言葉』を語る人間にはついてゆかない方がいい」

たしかにそうだなと思う。「気分のいいやつら」は「相性がいいやつら」でもあるよね。だから、いつかきっとそんな「気分のいいカフェ」を作ろうと思う。

なんか、話を広げすぎたな、今日は……。

 

-アマチュア無線, ギター, 日記・コラム・つぶやき
-, ,