ディスプレイを大きくした

ケニアの無線局と交信できた

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

鳥羽旅行を楽しんできた

今日はサモアと交信できた!

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

何かを作らないではいられない

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

「フリード・プラス 改造計画」完成!

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

移動運用でFT8もやってみるかい?

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

ぼくの仕事場のリニューアル

IC-705とハムログの問題が解決した。

じつに地味だなぁー。

美矢井橋河川緑地をホームパークに

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

奇跡のコーヒー

さあ、今日から新学期なのだ

サイクル25がやってくる!

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

YouTubeが教えてくれる

サイレントG きみは陰の主役だ

ついに新MacBook Proが発売された。

クロスウォーマーが面白い

リモートでCW運用を楽しもう

滋賀の旅@雨男

今日もアマチュア無線を楽しんだ

こういう解決法もある...

お気に入りのピアノ音源を探す旅

「発送しました」メール

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

伊豆に行ってきたよ

久しぶりにヨーロッパとCW交信

移動運用のテストをしてみた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

久しぶりのFT8が楽しかった

プチ移動運用

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

CoopHLよ ありがとう!

カメラは知的な遊びだ

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

3Dプリンターを始めよう

レバノンと初交信

カムバックして5年たった

やっとパスしたぞ!

HARDROCK-50の申請完了!

no image

河津桜を見に行った

楽譜の編集をしてみた

アポジーマイクは ぼくを変える

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

そろそろ移動運用を始めよう

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

no image

無事審査合格!

1枚目の基板がほぼ完成

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

写真は面白い

VSWR計キットQPM-01を組立てた

no image

「楽しむ」ということ

IC-705のチューナーを探した

今度はウィンドウズが壊れちまった

FldigiでCWのデコードを試してみた

KX2の送信出力の変更を申請した

充実した日々を送るための実験的な一日

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

QRPステーションが楽しい

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

ぼくが求めているギターの音色の追求

届いた「dp0」

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

移動運用のための小型パソコン

サイクル25のピークを迎える期待感

わが「物作り人生」

意思の力による楽観主義

がんばるな 自分

第二章へ

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

帆船模型を作るのだ

KX2でもっと楽しもう!

今日はのんびりいこう!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

色えんぴつが揃った

あれこれ気が散る休日の午後

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

フリード・プラス 改造計画

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

アマチュア無線

春よ来い!

免許状が届いた。そしてアンテナ基台の加工をした。

一昨日にネットから審査が完了したことを確認したが、その時点で発送されたようで今日会社に免許状が代引きで届いた。さあ、これでいつでも電波が出せる準備が整った。

でも今週は今シーズン最強の寒波到来ということで、風も強く、寒すぎてそれどころではない。もうしばらくの辛抱だなあ。

今日は移動用スーパーアンテナMP-1のベース部分の改造をして、カメラの三脚に取り付けができるようにした。と言ってもこの手の工作が得意な兄に全部頼んだけど……。

まずは、もともとあったインチサイズのねじ穴部分を利用して、三脚の雲台のネジで取り付ける。そしてアンテナの基台部分は、別の場所に新たに6mmのタップを切ってもらい、ここに取り付けた。そしてカウンターポイズ用の4mmのタップも別の場所に切ってもらった。これで完成!

こんな感じになる。これで原っぱでも三脚を使ってMP-1での運用が可能になった。クランプで固定できるような所は下の写真のようにする。

さて、KX2とスーパーアンテナMP-1、そして免許の申請が完了して準備が整った。(あ、あと、ポケットアナライザーMFJ223が入荷するのを待ってるけどね)

暖かくなるのを待って、会社から10分ほどで行ける岡崎中央総合公園の広場でテストすることにしよう。

下の写真は何年か前に撮った公園内の写真。
この先は岡崎市内から西に向かって遠くまで見通せる場所で、ぼくのお気に入りの場所だ。

岡崎市のホームページにある写真をみるとわかるけど、こんなふうに高台にあるので遠くまで見渡せる。

さあ、春はもう間もなくだが、この間もなくというのがなんとも待ち遠しい。
春よ来い! 早く来い!

楽しみの種を蒔こう

生きる楽しみというのは、先の楽しみの種を蒔いていくことにあると思う。
種を蒔いているときは、例えば、この花が咲くときや、野菜が実るときを想像するのと同じこと。それだけで楽しい。

さらには、花が咲く日まで待つことも楽しいし、野菜が育っていくのを見るのも楽しい。花の種類や野菜の育て方を学ぶことも楽しい。それはどんなことにも共通することだ。

もちろん、向こうから訪れる楽しみもある。1月15日には次男坊の長女が生まれた。ぼくの初孫だ。本当に可愛くて可愛くて、毎日動画をみて幸せな気持ちになる。

毎日、モールスの練習を続け、毎日ギターの練習を続けるのも楽しい。これで上達しているのだろうか?と思いながらも続けるのだ。

あと2週間でリフォームがやっと終わる。4ヶ月の仮住まいは本当に長かったが、新しい暮らしが始まるのがとても楽しみだ。

これからもずっとずっと小さな種を蒔きつづけるのだ。人生は嫌なことがたくさんあるけれど、自分なりにできることはあるんじゃないだろうか。

-アマチュア無線
-, , ,