3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

KX2とハムログの連携に成功!

滋賀の旅@雨男

久しぶりにアンテナの調整をした

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

愛するギターの旅立ち

CWの送信練習を始めた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

初めてのアクアリウム日記(その2)

やっとつながった(^^)

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

さあHDR写真を始めよう!

自作PCが完成したぞ!

自分は奇跡的な出会いでできている

「8N6OLP」局と交信できず

ローテータの調整をした

no image

河津桜を見に行った

ぼくが求めているギターの音色の追求

何かを作らないではいられない

久しぶりにKX2で交信した

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

アルゼンチンと交信

パラレルモードの一日

いざ次のステップへ

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

ぼくのギター講師 トミー先生

「人生でかかせないもの」

こんな日は家でゆっくり過ごそう

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

備えよ常に!

FT8をYouTubeにアップしてみた

2mと430 そして ハートマト

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

「おやじキャンプ飯」が面白い

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

梅の花見に行ってきたよ♪

楽しい工作

今年最後の交信、そして来年について

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

さあ、Angelinaの練習をしよう!

東京オリンピック記念局と交信した

復活したぞ!

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

メイトン専用 カポ !?

リモートでCW運用を楽しもう

「部屋の改造」第二弾が完了した

移動運用のテストをしてみた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

色が決まらないのだ

ぼくの日課

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

“ If you can dream it, you ...

IC-705とハムログの問題が解決した。

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

べガリキーがたったの2日で届いたと?

三ヶ根山からの移動運用

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

さあ、作るぞ〜!

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

爪を強くしたいのだ

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

ギターもいいけど ウクレレもね

トロンボーン?

国境

Ham Radio Deluxeを使い始めた

YouTubeが教えてくれる

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

我が家に素敵なランタンがやってきた

アンテナのメンテナンスをした

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

初RTTY交信!

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

PCの自作に挑むのだ

伊豆に行ってきたよ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

今日は3つのエンティティが増えた

色えんぴつが揃った

no image

スピードラーニングのようにはいかない

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

届いた2つのアワードを飾ってみた

なんとか ここまで きたゾ!

ブラインドタッチ奏法について

新しい時間割で過ごした一日

写真のある暮らし

東海QSOコンテストのログを提出した

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

ギター 帆船模型

1日1ミリでもいいから前に進もう

帆船模型作りもなんとかここまできた。
ブルーワークの色で悩んだ末、結局カーマインレッドにした。その後、甲板の板張り、舵作り、チンバヘッド、キャップレール、ブルーワークキャップ、外部腰板、窓枠、後部デッキ格子セット、各部の塗装など、細かい工作をこなし、今日時点でこんな感じまで進んだ。

ここまで来ると、帆船模型らしくなってきた。おおカッコイぢゃないかと我ながら自己満足(笑)

正直言うと、このサプライ号の製作情報はネットで探しても殆ど見つからない、だから、この3週間ほど苦労したことの一部始終を、このブログに書くつもりで写真やメモを集めたが、余りにも長くなりすぎるので、興味のない人にはつまらないものだと思うのでやめた。

とにかく、あまりにも分かりにくいというか、簡素すぎる不親切な説明書しかないし、作り方の図面の情報も少なすぎるので「さっぱりわからん」ということの連続だった。

でも裏を返せば、それだけ考えることが多くなるので、頭の体操にはなった。かなり脳が鍛えられたと思う。今は何でも手取り足取り親切すぎる世の中だから、自分で考えることが少なくなった。だから、こうやって突き放され、そんなこと自分で考えろと言われると、むしろこっちの方が、これからの時代はいいんじゃないのかとさえ思う。

とにかく、毎日ほんの少しでもよいから、前に進もう。「例え1ミリでもいいんだよ」と思えることが、今のぼくの大きな推進力になっている。

帆船模型作りだけではなく、ギターの練習もそうだ。

このWindy and Warmという曲はチェット・アトキンスやトム・エマニュエルのバージョンが有名だけど、ぼくはこのロレンゾのをコピーしている。

実はこのバージョンの前にギターのレッスンを受けているおおもりさんのバージョン(YouTube非公開)を練習していて、こちらはほぼマスターしたので、さらに難易度の高いロレンゾのバージョンに挑戦している。

とにかく最初は全く何もできなかった。何をどうやっているのか、さっぱりわからない。でも、毎日ワンフレーズだけでもいいんだと、ごく一部分だけを繰り返し練習した。ちょっとだけでもできるようになると嬉しい。すごく嬉しい。だから楽しくなるのでまた続けたくなる。

そんなことを毎日毎日繰り返していると、あれほど雲の上の存在だった曲が、少しずつ弾けるようになってきた。すると、またやる気がでてくる。これは全てのことに言えるだろうな。

でも、ぼくは長くは練習しない。せいぜい2,30分くらいしかやらない。そのくらいでちょうどいいんだと思う。がんばってはいけないのだ。

そして、去年の11月に「ギターの復活♪」で「天空の城 ラピュタ」の主題歌「君をのせて」を最初の曲にしようと決めていたんだけど、いつのまにか風化していたことを思い出した。これも練習再開!

帆船模型サプライ号とこのWindy and Warmと君をのせてはあと半年くらいしたら、なんとか完成するのだろうか。その日を楽しみに毎日前に進んでいこう。

-ギター, 帆船模型
-, , ,