春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

「SCARM」というソフトを使ってみた

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

新MacBook Proが届いた。

レイアウトボードができた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

さあ、水彩スケッチを始めよう

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

DIYでキャスター台を作った

原因不明の暴走 ???

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

8年ぶりにフェイスブックを再開した

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

no image

イスラエルの局と交信

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

考えるよりやってみろ

ギターヘッドにスマホ(続々編)

クロスウォーマーが面白い

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

アンテナを交換した

ほんとにそうなの?って思うようにしている

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

帆船模型と中日ドラゴンズ

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

みんなの助けを借りてここまで来た

ジュピター号の製作開始

山下達郎のメッセージに拍手

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

「謎の不調」が解決した

AX1のSWRを調整する(その3)

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

「 物買って来る 自分買って来る 」

南極昭和基地から届いた電波

IC-705とCtestwinを連動させた

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

久しぶりに電波を出してみた。

Angelinaの練習を再開した

帆船模型サプライが届いたぞ

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

妄想がこうなった。そして……。

AX1のSWRを調整する(その2)

良い「気」がいっぱい 流れてきた

「フリードプラス無線室」の改良版

がんばるな 自分

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

KX2とハムログの連携に成功!

「練習する」ことの意味

今日の1枚

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

やっとパスしたぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

なんとか ここまで きたゾ!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

届いた2つのアワードを飾ってみた

久しぶりのQSOだったが……

第一日目、こりゃ難関じゃ。

「人生でかかせないもの」

どーでもいいことに一生懸命になる

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

ベンチャーズの練習を始めた

滋賀の旅@雨男

もうCWの練習は必要ないのかい?

一難去ってまた一難

32ビットを64ビットに変えてみた

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

マスターの音が復活した!

あの曲の名前がわからないのだ

プチ移動運用

自作PCが完成したぞ!

CWの壁を越えろ!

ぼくのiPhone

妄想スケッチ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

ジュピターを聴こう♪

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

しばらくお休みしよう。

AX1というアンテナの実験には終わりがない

新しい練習方法を見つけた!

我が愛しのメイトン

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

「発送しました」メール

無線機たちに もっと愛を!

KX2の送信出力の変更を申請した

がんばらないけど、どうでしょう?

アマチュア無線

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

今まで忙しい日が続いていたので、ずっと無線機の電源スイッチを入れることもなく終わっていた。好きなことができないと、なんだかムズムズしてくる。

今日は久ぶりにワッチだけでもしてみようと、FTDX-3000の電源を入れて、14MHz帯のFT8を覗いてみた。すると今日はコンディションがいいらしい、ヨーロッパを中心にたくさんの局から信号が届いている。

さっそくイングランド、ハンガリー、イタリアの局をコールするが、どうもコールバックがない。う〜〜ん、ぼくの電波を受け取っている局もたくさんあるのに、なかなかマッチングしないな。

ウェールズからMW3FLI局がCQを出している。よし、コールしよう! 何回かコールするとようやくコールバックがあった。久しぶりのFT8での交信だった。なんだか楽しい♪

しばらくワッチを続けると、今度はOE3FVU局がCQを出している。「オーストリア」からだ。「オーストラリア」じゃないよ、「オーストリア」だよ(くどいぞ)。ここは初めての国になる。何としてでも交信したい。

何度もコールするが残念ながらコールバックなし。すると一旦見えなくなってしまったので、他の局をコールしていたが、しばらくするとまたOE3FVU局がCQを出している。すぐさま何度もコールすると、今度はJA2WIGをコールしてきた。ぼくのコールサインだ。

His:-11 My:-24とかなりギリギリで受けてくれていた。無事交信できてホッとした。

これがOE3FVU局のQRZのページだ。海外の局の多くはビッグアンテナを持っていて、ぼくのようなショボい電波も拾ってくれるんだよ。

そして、彼のログブックを見てみると、ちゃんとぼくのコールサイン「JA2WIG」が載っている(2回? 確かに1回途切れたけど、それも記録されてる)。なんか嬉しい。

その後、またもやCT1FMX局がCQを出していた。お〜!こちらも珍しい「ポルトガル」からだぞ〜。この国も初めてになる。さっそくコールをし続ける。今度ばかりは諦めずにコールする。その数は10回じゃきかない。とにかく、コールバックがあるまでコールするつもりだった。

これを逃がしたら当分の間チャンスがない。先のオーストリアもそうだけど、ポルトガルのアマチュア無線人口はとても少ないので、交信できる機会がもの凄く少ないのだ。

何度目かのコールの後にやっとコールバックがあった! そして無事交信することができた。His:-03 My:-05とやっぱりビッグアンテナのお陰だ。

さて、今回もそうだったけど、FT8の交信はお互いの「73」で締めくくって終わる。ところが、時々あるけど不安定なときは、この最後の「73」が戻ってこないことがある。

さて、これは交信の成立か否かという問題だ。「JT65やFT8で交信成立とみなすタイミングは?」というあるブログに書かれているので見てみよう。アンケートが載っていたが、最後の「73」交換がなくても、
・相手のレポートを受け取って、こちらからRレポートを送ったら交信成立と思っている人が32%いる。
・RRRを受信し73を送信したら交信成立と持っている人が34%いる。
・ぼくはどちらかというと、後の方だ。相手がこちらのRレポートを受け取ってくれたかどうかが分からないと、交信成立したとは思わない。というか気持ちが悪い。

実際にこの定義とか決まりは特にないようだけど、なかなか難しい問題だよね。

さて、今日のオーストリアとポルトガルにシールを貼ろう(最初は赤い色だったけど、どんどん色あせてる)。これで2カントリーが増えたが、ヨーロッパでは残り少なくなってきた。これで94カントリーになったのかな。これから少しずつコンディションが良くなっていってくれればいいのだが。ちなみに今日の黒点数も「ゼロ」だった。

-アマチュア無線
-,