午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

弦高の調整を自分でやってみた

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

何かを作らないではいられない

移動運用の準備完了

久しぶりのEスポ体験ができた

君たちはどう生きるか

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

三重へ小旅行に行ってきた

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

トロンボーン?

ぼくの相棒がやってきた

アンテナを交換した

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

レイアウトボードができた

台風対策

山下達郎のメッセージに拍手

仕事場のリニューアル完了!

おお〜フェンダー姫よ

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

奇跡のコーヒー

九州の旅に行ってきたよ

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

備えよ常に!

泊まった宿のことを書いておこう

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

人生は楽しむためにある

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

1日1ミリでもいいから前に進もう

DTMで作曲を始めてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

みんなの助けを借りてここまで来た

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

新曲の練習を始めた

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

CQ誌を買ってきた

リトルスターという名のテント

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

SWRの不思議(訂正あり)

お帰り〜!マスターくん

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

久しぶりのDX通信

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

蒸気機関車に夢中

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

VN-4002の収納ケース

「SCARM」というソフトを使ってみた

コンデジを選ぶのは楽しい♪

no image

我が家の可愛い花たち

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

帆船模型サプライが届いたぞ

no image

河津桜を見に行った

久しぶりのジュピター号作り

蓼科高原に行ってきたよ

愛するギターの旅立ち

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

「ヨシナガ式 ギター練習法」

FTDX10が我が家にやってきた!

大いなる何かに導かれている

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

ギターの練習を再開した!

FT8は釣りに似てるなあ

モービル運用のテスト

自分の映像作品を作る Ver.2.0

久しぶりにKX2で交信した

no image

「楽しむ」ということ

3万円のギターがやってきた

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

FT8とCW その違いってなに?

ジュピター号の動輪を塗装した

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

デンパークで秋を感じてきた

我が家にフェンダーがやってきた

意思の力による楽観主義

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

「フリード・プラス 改造計画」完成!

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

3Dプリンターの購入候補を変えた

久しぶりのCW交信

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

昇圧コンバータで送信出力を上げる

久しぶりにアンテナの調整をした

QPM-01のケースを作ってみた。

幸せな生活のための貴重なレッスン

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ